2008年12月31日
締め
今年、といっても1ヶ月未満ですがブログを始めてコメントを頂いた皆様、
リンクして頂いた皆様、見て頂いた皆様、いつも見せて頂き勉強させて頂いてる皆様!
ありがとうございました!!
2009年、宜しくお願いします!
ちなみに先日釣り納めを計画していましたが、奥様の体調不良により断念
いつも無理を言ってるので我慢です。
なので!
釣り初めは2日にメバルさんに遊んでもらおうと計画しております!
脱線しましたが2009年も精進しますのでどうぞ宜しくお願いします!
良いお年を!!
リンクして頂いた皆様、見て頂いた皆様、いつも見せて頂き勉強させて頂いてる皆様!
ありがとうございました!!
2009年、宜しくお願いします!
ちなみに先日釣り納めを計画していましたが、奥様の体調不良により断念

いつも無理を言ってるので我慢です。
なので!
釣り初めは2日にメバルさんに遊んでもらおうと計画しております!
脱線しましたが2009年も精進しますのでどうぞ宜しくお願いします!
良いお年を!!
2008年12月28日
忘れないうちに。

62cm!11月29日深夜k津川某所にて。川の合流地点で潮目から気持ち早めのリトリーブ。
時期的には産卵前でしょうか?腹パンパンでした。
あ〜また釣れるかな。。。

マリア(Maria) フェイクベイツ S70
この時のヒットルアー。値段も良い感じっす。

バークレー ファイヤーライン クリスタル 100m
リーダー無し直結でも全然問題ありませんでした!
2008年12月26日
2008年12月24日
タックル考察
ブログを始めて2回目。基本週末釣行が主なので大した内容も無いのですが。。。
先日いつもの後輩Kと釣具店ツアーをして参りました。
シーバスロッドを見ながらあーでもないこーでもないと言いながら結果クリップ、ワームのみ購入。低単価ですいません。
ママワームと他メーカーのワームを一緒に保管すると駄目って聞いたけどどうなんでしょう?溶けちゃうとか。
さておき皆さんのブログを拝見しているとさすが、良いタックルを使っている方がほとんどですね。
自分は最近バイオをゲットしたものの、メバルロッドとシーバス、エギング兼用ロッドの2本は安物ロッドを使っています。
現在シーバスロッドを買い替え検討中ですのでおすすめありましたらアドバイス宜しくお願いします!
クロステージやネオバーサル辺りが予算的にも、うーん。。
よし、釣行用にユニクロのヒートテックを買いに行ってから考えます!(すごく良いらしいですね!)
待ってろ!チヌorメバル!(まだどっち行くか決まってませんw)
先日いつもの後輩Kと釣具店ツアーをして参りました。
シーバスロッドを見ながらあーでもないこーでもないと言いながら結果クリップ、ワームのみ購入。低単価ですいません。
ママワームと他メーカーのワームを一緒に保管すると駄目って聞いたけどどうなんでしょう?溶けちゃうとか。
さておき皆さんのブログを拝見しているとさすが、良いタックルを使っている方がほとんどですね。
自分は最近バイオをゲットしたものの、メバルロッドとシーバス、エギング兼用ロッドの2本は安物ロッドを使っています。
現在シーバスロッドを買い替え検討中ですのでおすすめありましたらアドバイス宜しくお願いします!
クロステージやネオバーサル辺りが予算的にも、うーん。。
よし、釣行用にユニクロのヒートテックを買いに行ってから考えます!(すごく良いらしいですね!)
待ってろ!チヌorメバル!(まだどっち行くか決まってませんw)
2008年12月23日
祝!第一回
初めまして。masayukiと申します。大阪市内で普段はシーバス、
オフシーズンはメバルやタチウオそれにチヌをルアーで狙っております。
取り敢えずは地元の後輩と二人釣行の記録をここに記したいと思います。
記念すべき第一回目、12月20日夜和歌山の某所へメバリングへ行ってきました。
深夜3時頃到着。先行者2名。漁港内のテトラでスタート。
ひたすらメバル。3分に一回はメバル。二人交互に延々メバル。アベレージは15cm程度。
ちょくちょく場所移動しては延々子メバル。。。特に特別釣れる訳でも釣れない訳でも無く朝7時終了。。。
第一回にしては普通に終わってしまいました。。。ただ飽きない程度に釣れ続いたのと、簡単でしたw
ひたすらデッドスローw
次回は11月中頃から釣れていないシーバスorチヌ狙いでがんばりたいと思います。
ヒットワーム : 前半は中がオレンジ、外がクリアーの芋虫的な奴w
後半は芋虫のクリアー。(前、後半共にMariaのメバトロセットの物)
全体的に波止テトラや岸テトラに着いていた印象。一匹釣れれば同じポイントで5匹釣れた。
オフシーズンはメバルやタチウオそれにチヌをルアーで狙っております。
取り敢えずは地元の後輩と二人釣行の記録をここに記したいと思います。
記念すべき第一回目、12月20日夜和歌山の某所へメバリングへ行ってきました。
深夜3時頃到着。先行者2名。漁港内のテトラでスタート。
ひたすらメバル。3分に一回はメバル。二人交互に延々メバル。アベレージは15cm程度。
ちょくちょく場所移動しては延々子メバル。。。特に特別釣れる訳でも釣れない訳でも無く朝7時終了。。。
第一回にしては普通に終わってしまいました。。。ただ飽きない程度に釣れ続いたのと、簡単でしたw
ひたすらデッドスローw
次回は11月中頃から釣れていないシーバスorチヌ狙いでがんばりたいと思います。
ヒットワーム : 前半は中がオレンジ、外がクリアーの芋虫的な奴w
後半は芋虫のクリアー。(前、後半共にMariaのメバトロセットの物)
全体的に波止テトラや岸テトラに着いていた印象。一匹釣れれば同じポイントで5匹釣れた。